長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

長谷邦夫はてなダイアリーのバックアップです。今のところ更新は無い予定です。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

椙山女学園大学へ

10時少し前にはホテルをチェックアウトして 栄の地下街をぶらつきコーヒーでも飲みながら 本日の午後からの2コマ授業にそなえる。 生徒たちはおそらく殆ど読まないであろう SFマンガ『攻殻機動隊』を 中心に喋る予定だ。 先月であったかNHKが人間の…

今日は名古屋

宇都宮の専門学校のイラスト・コースを終えたら 名古屋へ向かう。 ガーデンパレス・ホテルへで1泊の予定。 イラストの生徒から課題作品を提出してもらう。 彼らの使っていたビルは、きょうから解体が 始まった。4階建ての教室も大きいビルに再建 される。 …

『平成マシンガンズ』他

今日は宇都宮の専門学校。 1限はアニメで『ロジャーラビット』後半鑑賞。 2限は「美少女」「美女」など、女性キャラを描くための 知識・提案〜などを3限までやろうと考えたが… まずは『ルパン三世カリオストロの城』鑑賞。 結局ほとんどの時間を費やした…

「見えないマンガ」

マガジンハウスへゲラを返送しにいき、ついでに 「別冊パチスロパニック」を購入。 ぼくはパチンコもパチスロもやらない。 マンガ学会の来年の大会では「見えないマンガ」の 一ジャンルとして、この分野のマンガ雑誌を研究対象に 取り上げるのだ。 学会事務…

映画専門大学院大学設立準備委員会主催

http://www.filmproducer.jp/report/051007.html 10月7日、東放学園研究所で開かれた大塚英志さんと ぼくのトーク(セミナー)の極く一部が写真と共に 紹介されている。本日発見…。 六本木ヒルズで、大塚英志さんが荒れた!という 「物語とキヤラクター」…

「夏と空と僕の未来」

http://www006.upp.so-net.ne.jp/geta/top2.html 井端義秀・作 誘蛾灯の引き出し・掲示板で入江さんが紹介して いたダウンロードして見る短篇アニメ。 夏目さんのブログでも紹介。 斬新な形式でコマ割りマンガを動かしてみせてくれる。 なるほどなあ〜!!「…

大垣の女子短大で講義

1限目はアニメーション論。 後期期末レポートの課題を板書きし それからDVD『老人と海』を見てもらう。 専門学校で先日しゃべったこととほぼ同じ内容だ。 2限目は「マンガ史」。 『半神』を補足する意味もあって、 『ブラックジャックによろしく』(4…

大垣市へ向かう

『ガラスの仮面』劇中劇の「紅天女」が 能の舞として来年2月24・25日に公演 されると「朝日新聞」が報じていた。 主演・演出は梅若六郎。千駄ヶ谷の国立能楽堂で上演のようである。 さて大垣へ出かける。

今日はイラスト・コース

1年生に、<美女と野獣>という設定で キャラクターを描いてもらっている。来週提出だと告げる。 12月は1年間の総決算である同人誌用作品のシメキリ があるので、その作画に開放したい。 2年生Nさんに、すがやみつるさんの本を渡してもらう ようにK先…

宇都宮アート&スポーツ専門学校へ

駅前のセブンイレブンから、マガジンハウスへ再校を 宅急便にて発送した。 1限はアニメ映像史『ロジャー・ラビット』前半を鑑賞。 しょっぱなからのスピーディなドタバタ・シーンは 日本のアニメではまず見られないので、生徒はかなり 引き付けられたようだ…

眠い休日だが

『赤塚不二夫・天才ニャロメ伝』の再校を進める。 文章が多い作品なので、文体などを直したくなったり するが、再校では…。 がまんしつつ、誤りのみを探す。 その他、専門学校の課題シナリオを数点読み、コメント を付ける。 椙山女学園大学のシナリオもある…

宇都宮市文化会館へ

小ホールで第七回UBDC卒業公演を見る。 アート&スポーツ専門学校の演劇系の生徒たちの 公演である。午後1時から2本公演。 『ゴジラ』(大橋泰彦作) 純粋培養された少女が、ゴジラに恋をして、ゴジラを家族に 紹介することから起きる喜劇。 ゴジラを…

宇都宮アートアンドスポーツ専門学校へ

今日は2限より3限までが2年生の原作ネーム構成の 時間。現在は投稿作品・同人誌用作品などの制作に使用 している。 4限より5限までは1年生のマンガ制作Ⅰ。 課題シナリオ書きの時間だ。来週に一応締め切ると生徒 に言う。終了後作品提出者が居る。 教務…

大垣女子短期大学で授業

1限はアニメーション論。 DVDで「ヤン・シュバンクマイエルの短篇」 を見てもらう。人形アニメ史の解説はホンの少し。 彼女たちが普段まず見ないであろう作品をこの 授業ではなるべく多く見せたい。 しかし、今月は最初の週が祭日、次が専門学校の 研修…

名古屋〜大垣講義へ

『赤塚不二夫・天才ニャロメ伝』 の、あとがきと参考資料リストをマガジンハウスTさんにメール。 あとは再校が出るのを待つばかりとなった。 これから名古屋ガーデンパレス・ホテルへと向かう。 あす午後から椙山女学園大学の隔週授業2コマである。 「マン…

宇都宮の専門学校へ

1年生合併授業は1限がアニメ映像史。 DVDで『老人と海』を鑑賞する。 ロシアのアレクサンドル・ペトロフが、一人で、それも ガラス上に油絵の具を使用し指先で描いた動画!である。 絵の具が乾かないのを利用し、その絵を少しずつ変化させ それをコンピ…

日本マンガ学会理事会へ

1時より田端区民センターでマンガ学会理事会。 米澤・牧野氏が欠席。 2006年7月1日(土)〜2日(日)新潟市で 第五回大会が開催されることが決定した旨の、事務局 からの報告。米澤氏とガタケットの関係から、市側の 協力が得られることになった。 …

椙山女学園大学から

平成18年度授業担当のお願い〜なる書面が届いた マンガ文化論 マンガ創作 (隔週水曜3・4限) 現代風俗文化論 (集中講義) のふたつである。 確認の○を付け T教授あてに発送。 ディズニーの『白雪姫』と黒澤の『七人の侍』に 関する見解などを伺った渡…

研修ツアーへ

宇都宮アート&スポーツ専門学校のマンガ・アニメ・イラスト 3コース1年生全員で、10日9時30分に2階だてバスで 石ノ森章太郎ふるさと記念館 へ出発する。 志賀公江・中山星香二人展(19回特別企画展)も開催中だった。 開館5周年記念のタオルを頂…

今週ちょっと気になっていたこと

マンガを描いたり、投稿されたりしておられる人に ちょっと見てもらいたかったものがあった。 「ビッグコミックオリジナル」11月20日号をお持ちでしたら 連載されている『あんどーなつ』(作西ゆうじ・画テリー山本)をまずご覧下さい。 作品の物語など…

北野武映画を観る

宇都宮の専門学校イラスト・コース授業に美女と野獣という対立するイメージでキャラクターを描く課題。 2コマで下絵制作である。 K先生から、長崎屋からの申し込みで、生徒の1コマ物を中心に、 作品展示を行うことになったととの話しがあった。先般、ここ…

宇都宮アート&スポーツ専門学校へ

1限はアニメ映像史で『ファンタジア2000』と『ファンタジア』。 旧作の前半少しを見せた。2〜3限はキャラクターの歴史をたどる。 そして、マンガ原作者がシナリオを書いている際に注意 している諸点を紹介する。繰り返し述べてきていることも あるが…

滝田ゆうさんのクロニクルを書いておられる編集者

Mさんから電話があった。もっとも初期、滝田さんが師匠 田河水泡宅に弟子としていた時代に「漫画少年」(学童社) の増刊かに、クイズ・漫画を滝田マンペイ名義で描いたの ではないか?という質問である。 全く記憶に無いのでお手上げだ。Mさんは小説雑誌…

椙山女学園大学の生徒からあずかった

マンガ原作シナリオを少し読み始めた。まだ大半の人は 書けていない。次回講義の際にはかなりの人数が提出す るはずである。

杉浦茂先生の弟子筋の斉藤あきらさんもエッセイを書

いていた。彼は、フジオ・プロにも関係し赤塚連載の絵 をいろいろ担当している。『狂犬トロツキー』の連載後 半は彼が下絵の殆どを担当した。 週刊誌ではマガジンの『建師ケン作』も同様である。 赤塚がまだ小松川の工場寮に居る時代にも、訪ねて来た という…

『手塚治虫と6人』(ブティック社)が

会津漫画研究会の白井祥隆さんから送られて来た。 彼を中心にして、かつての少年月刊誌の歴史を マンガ・絵物語・小説などの話題でたどろうと した企画だった。 それが、商業出版を目指すなかで、紆余曲折し 企画・レイアウトなどが変更されたり、原稿が寝か…

夜9時のNHKスペシャルで

「サイボーグ技術が人類を変える」を見た。立花隆の取材 ということで、脳神経と器械のドッキングがどこまで進化 しているか〜という話題である。 海馬を数十枚スライスして、その神経の電気的波形を読み それをチップ化し重ね、その回路を作り、人工海馬に…

宇都宮アート&スポーツ専門学校の

イラスト・コースの課題提出作品のインストラクション とコメント付けを行う。1年生である。 ここの同コースとマンガ、アニメの1年生の恒例研修 ツアーが10〜11日に行われる。昨年同様、行き先は 石ノ森章太郎ふるさと記念館と石ノ森萬画館である。 人…

その記念出版として完全復刻版の

『森の兄妹』『底のない町』(小学館クリエイティブ) がアマゾンより到着。 さっそく『底のない町』を読み始めた。噂にたがわぬ 怪作である。この雨と沼の恐怖感!若い若い時代から、 持っていた特異な感覚に驚かされる。 キャラクター造形もすごい。 『森…

本日の購入図書は雑誌「デザインノート」。

ブックデザインと紙の関係を特集してあるので買ってみた。 祖父江慎さんの、楳図かずお本『へび女』『ねがい』そして 『蟲たちの家』の3冊シリーズや『殴るぞ』(吉田戦車)・ 『山田シリーズ』(吉田戦車)のメイキングに興味があった のである。これらの…