研修ツアーへ
宇都宮アート&スポーツ専門学校のマンガ・アニメ・イラスト
3コース1年生全員で、10日9時30分に2階だてバスで
石ノ森章太郎ふるさと記念館
へ出発する。
志賀公江・中山星香二人展(19回特別企画展)も開催中だった。
開館5周年記念のタオルを頂く。現地中田町は近在9町の合併で
登米市になったとか。それを記念した仮面ライダーバッチも。
夕刻、南三陸のホテル観洋に到着。翌朝8時出発で、石巻市へ。
石ノ森萬画館
9時入館し見学。管理会社のまんぼうの社長とお茶を飲み雑談。
500巻の萬画大全集の話になる。地元に日本紙業があり、使用紙に
かなり良い紙を提供してもらっているという。長期保存しても変色し
ないものを使うとのことである。
専門学校でも購入するよう、同席の教官に言うと共に、ぼくからも
学長にお願いすることにした。萬画館へ申し込んでくれれば、萬画館
だけの特典を付ける予定だそうである。
午後、サンファン館を見学。
伊達政宗がスペインに派遣した船(実物大復元船)が湾に繋留されて
いる。20分ほどの短篇映像も鑑賞。
宇都宮の学校へは6時に無事到着。今回は非常勤の先生4名が事情
で参加出来なかった。1名はギックリ腰。
帰宅は駅前で食事し、7時30分頃。
森下文化センターのN氏より<マンガ館へ行こう!>企画の第一回が
10月30日(日)に実施されたとの報告。講師は清水勲氏。ぼくの
担当は2月26日(日)・青梅赤塚不二夫会館、である。