休載率(某人気?マンガ作品)
●ヤフーのニュースに人気漫画休載の情報が!
HUNTER×HUNTERは
事前の予告なく作者の都合で休載することが多いです
そこで連載開始時からの休載リストを作成してみました
確実性の高い最新号の情報が入り次第、
更新しています
休載率 ⇒ 43% [2007年52号現在]
連続掲載回数 ⇒ 17回 (1999年42号〜2000年8号)
連続休載記録 ⇒ 79回 (2006年12号〜2007年44号)
年別休載率記録 ⇒ 91.7% (2006年)
HUNTER×HUNTER 休載リスト
2008年
2007年 【休載率 ⇒ 83.3%】
2006年 【休載率 ⇒ 91.7%】
2005年 【休載率 ⇒ 35.4%】
2004年 【休載率 ⇒ 53.1%】
2003年 【休載率 ⇒ 20.8%】
2002年 【休載率 ⇒ 37.5%】
2001年 【休載率 ⇒ 33.3%】
2000年 【休載率 ⇒ 27.1%】
1999年 【休載率 ⇒ 31.3%】
1998年 【休載率 ⇒ 8.1%】
★快調に連載されていると思っていましたら、休載とか。
まあ、持病でしょうから、まあ気長にお待ち下さい。
●専門学校、アニメ映像史は『美女と野獣』後半。
マンガの知識は、しつっこくキャラクター論。
イラスト1年は、明日の課題の遅れを取り戻すため
作画。明日が、年内の最終授業なので、作品提出率を
高くしたいからである。
イラスト・コースの課題進行は、ずっと順調でした。
ですがアート展と研修ツアーがイレギュラーに入ったと
思ったら乱れた感じである。
やはり、若さか。安定感がひ弱〜ということでしょうか。
★徳島・北島町の小西昌幸さんから「創世ホール通信」がとどいた。
県立文学書道館では「生誕110年・日本SFの父・海野十三展」
2008年1月5日(土)〜2月10日(日)まで(月曜休館)
のチラシも同封。
創世ホールでは1月18日(金)午後7時開演で
「笑福亭たま&旭堂南湖・二人会」が、行われる。
■それと、辻真先さんの講演会『アニメ三国志』の企画書が!!
来年3月初めに行われるかたちで、着々と進められている。
ぼくもかつてお呼びいただいた講演会シリーズだ。
1500本のアニメ・シナリオを書かれた先生の青春!!
絶対に面白いこと間違いナシである。
小西さんの強烈な想いが、感じられる催しです。
この会の記録も貴重なものになる。