長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

長谷邦夫はてなダイアリーのバックアップです。今のところ更新は無い予定です。

今朝早く上京し武蔵小杉へ。
バスで川崎市民ミュージアムへ向かう。
会誌原稿の編集打ち合わせである。
11時から12時過ぎまで。昼食後は下記の催しに全員参加した。

主催:川崎市市民ミュージアム日本マンガ学会
協力:スイス・プロ・ヘルヴェティア文化財

2005年12月11日[日] 午後1時〜午後4時
川崎市市民ミュージアム・3F第2研修室

パネラー:
クリスティアン・ガッサー (『シュトラパツィーン』誌編集部、コミック評論)「スイスにおけるコミック事情の特殊性」
  神尾 達之(早稲田大学 教育・総合科学学術院、ドイツ文学・メディア文化
論)
「近年の日本マンガにおける“終焉の記号&記号の終焉”」
    (岡崎京子根本敬西岡兄妹など)

 森田 直子 (東北大学 大学院情報科学研究科、フランス文学・BD論)
    「日本からみたフランス語圏のコミック文化」
司会:ジャクリーヌ・ベルント(芸術文化論、美学)

報告・討論の中心問題点:
 * スイスにおける、多言語国家というコミック事情の特殊性
 * それを背景とするコミック論や、そこにおける「民族性」の役割
 * スイス人ロドルフ・トプフェールとコミックの「起源」
 * スイスのコミック文化から見た日本マンガの普及
 * 21世紀初頭におけるコミック/マンガという表現メディアの可能性と限界

「スイスコミック・アート展」(12月25日[日]まで開催中、2F漫画ギャラリー、有料)
研修室は補助席を沢山だすほどの満員だった。
5時からは交流会が開催ということだが、ぼくは時間の関係で
欠席し帰宅。
『世直し源さん』 (1・業田良家竹書房)購入。

長男の娘の誕生日である。メール添付ファイルで写真や
動画が送られてきた。次女で満2歳、電話での片言に
家内が大喜び。画像で見るとさらに嬉しさが拡大した。
お正月が待ちどうしい!可愛くてしようがないノダ!!