長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

長谷邦夫はてなダイアリーのバックアップです。今のところ更新は無い予定です。

「マンガク」

★こんな企画が★
漫画投稿サイト開設 1日から京都精華大

マンガクのホームページ 漫画愛好者が自作マンガを投稿して公開することができるサイト「マンガク」京都精華大京都市左京区)が11月1日に開設する。竹宮惠子教授ら現役の漫画家の教員たちが寸評を加え、投稿者を応援する。

 5年前に日本で初めて開設されたマンガ学部の指導ノウハウを生かし、漫画制作にさらに情熱を注いでもらうのが狙い。誰でも利用登録でき、ジャンルも問わない。教員たちは投稿作品の「絵画力」と「ストーリー性」から100点満点で評価する。

 利用登録すると、他の投稿作品の感想を書き込むことができる。竹宮教授に漫画の描き方を質問できるコーナーや教員のリレーコラムも掲載する。大学ホームページからサイトにアクセスできる。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/manga/
京都新聞」の記事から、貼り付け↑
★★ちょっとコンビニへ。
 ついでに『カムイ外伝』<スガルの巻>購入。
 帰宅して昼食後、マンガ制作、ペン描きを数ページ。
 新しい24ページに入っている。
 ネットで、アマゾンの日本版元への契約案が、話題。
 ものすごい勝手な条件で、おそらく日本側は飲めない。
作家の著作権までを一緒に<安く>売れ!
 ということらしい。利益の55パーセントもアマゾン。
 いよいよ「キンドル」の投入らしい。
 グーグルからも、本のデジタル化について、
勝手な条件を突きつけれれていた日本側。
 旧来の発想から、全く抜け出せていないようだ。
◎「本だけを読み・作品アップが出来る」<キンドル
 ぼくは、コイツを買って使ってみたかった。iPADを購入してしまったのは、
なかなか「キンドル」が発売されなかったからだ。
パッドはたしかに<面白い>。本が面白いのではなく<性能>がだった。
 だが、ぼくは、「本」を純粋に読む!という環境が欲しかった。
読む途中で、パッドでメール?HP表示?
 これでは、なんか「読書習慣」というものを、根底から考え直さないと…。
ぼくには長年の読書から生まれた固有の
 感情があるんだ。
 若い方がたは、どんどん変化に対応してゆけば良いと思う。
おいらはオリる。

 ところで、日本のマンガ作品の携帯販売〜どうやら「伸び」は、
期待したほどではないらしい。
 便利・安い〜、これだけでマンガを読んできたわけではない読者!
 その数は、現在でも非常に大きいと思う。
 『アイアムアヒーロー』を携帯や、パッドで読むんじゃ、
非常にしらけてしまうんだよ、おいら。

キンドル」日本の配信が始まったときの、日本マンガの販売成績は、見ものだな。

▲ミクシイで、以下のような書き込みがあった。本当なのか????▲
東京電力は、福島第一原発で作業員百数名が行方不明となっていると報告していますが、あれは嘘です。



実際は、放射性物質の廃棄に伴って強い放射線に曝され、心筋異常を起こしてしまい命を落としています。また、その方々は福島県立医科大学に『放射線障害研究用検体』として徹底的に管理されています。



もちろん、一企業が作業員を殺したとなれば大問題となる。だからといって作業員の数が減ったことを隠す訳にはいかない。その狭間で出された結論が『行方不明者多数』というものです。



行方不明と処理された作業員の家族には、莫大な額のいわば口止め料が支払われています。そのために公言する方がいないのです。これは一種の脅しだと思います。



私もこれをmixiで発言するべきなのか考えました。しかし、事実をお知らせするのも私の役目であると考えました。



この日記は、多分に即刻削除されると思います。また、転載をされますとその方にも何らかの制約がかかるものと思います。



しかし、情報統制に屈し真実を隠してしまっても状況は良くなりません。



以降も更新は続けますが、暗揄的な表現が多くなるかもしれません。その場合は私にメッセージいただければ、より深くご説明させていただきます。



では。

◎↑貼り付けです。
 虚報か真実か??????!!!!!!!!
 その判断は、小生には、不可能。
 「冗談」であったとしたら〜パロディックな表現の域を
 越えているのであろうか???
 この判断もぼくには出来なかった。
 ただ、貼り付けますが、虚報・インチキである〜といった
 証拠がありましたら、コメントして下さい。
 削除致します。以上。