専門学校の1年マンガ
◎アニメは『ホルスの大冒険』。
マンガは「手塚治虫のマンガ・ノート」回覧。
2年にそなえ、シナリオ創作は、まずノート筆記を元に
行おう!と提案。
行きあたりバッタリで、ネームでは「自分の<世界>が書けないし
構築出来ない」と。
★帰途、文具店に寄り、プロ用マンガ原稿用紙2冊購入した。
(おいおい!マンガ描くの??)(………、内緒。描くかも!??)
★★『もやしもん』(9)購入。
アマゾンから短篇集『ヒミツキチ』(さそうあきら他多数。
エッセイもあるようだ。)
『夜想曲集』(カズオ・イシグロ)が、到着。
◎今日は晴れない。細かい雪もハラリ…。
★★★全集『オバケのQ太郎』の解説エッセイの送信〜返信
説明不足等々を指摘していただき、書き直し。
再送信。面白いものになったはずだ。
修正点は、まだあるやも知れず…だ。
なんせ、古いことだ。ぼく自身のアシスト体験を現在の
若い読者にも、明快に書かねばいけない。