長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

長谷邦夫はてなダイアリーのバックアップです。今のところ更新は無い予定です。

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

そんなこんなのなかで、3点のインストラクションを

やる。 専門学校でも、さあ、教えて下さい〜という感じで、 こちらが「先週の画稿を出して」というまで、机に何も 無しで、ただ待っている生徒が居る。 自分はこれをやるんだ〜という考え方が、中学高校の 勉強をやるウチに無くなってしまっているのか〜そん…

講談社フェーマススクールズより、添削作品が3点。

その1点の作者は、前回のぼくのコメントが全部否定だ ったと感じたらしい。 社にいろいろ電話してきたり、面倒な人らしい。今回の 作品には手紙がついていた。批判されると<立ち上がれ なくなる>ビョーキだとも書いてある。高いお金出してる のに〜とまで…

永島慎二さんの奥さんへ当てた遺書

<ぼくが45年かけて描いてきた漫画の原稿と 著作物は全部小百合さんに残します。小百合さん 本当に長い間有難うございました> 亡くなる8日まえには便箋で5枚の遺言状を 書いた。(「週刊朝日」7月22日号)

オープンキャンパス体験入学の担当は

8月に入ってから2回の予定。 講師打ち合わせ会は、お流れになってしまった。 近日、調整ができれば、連絡があるやも。高校生 対象のマンガコンテストの審査などもあるはず。 早いうちに中京大学レポートの読み採点をやって おかなといけない。

専門学校は明日より夏休み

今日は1〜2年生ともに作品制作。 ここは、夏休みが早く始まるが秋からの 授業が早く再開する。 卒業生のEさんが、「アフタヌーン」四季賞の 佳作賞に入選の報があった。彼女には在学中より 2社から声が掛けられていた。 担当さんの叱咤激励指導もあって…

帰宅したら古書店から『推理小説論』(ボアロー・ナルス

ジャック)と『模倣における逸脱』(笠井潔)が到着して いた。

木曜日、大垣女子短期大学授業。

1限はマンガの社会学。2限は都市音楽の衰退 町が持っていた固有の音楽イメージ(新宿はジャズ・ 銀座はシャンソン・中央沿線はフォークといった ものが失われた背景は…) ぼくが毎週出かける宇都宮は今でもジャズの街と 商店街が宣伝している。だが、そこ…

大垣市のホテルへチェックイン。

巨人対中日戦を見てしまった。全くメリハリのない 堀内の監督ぶり。これではファンはまたどんどん離れ るだろう。きのうからビシバシ当たっている中日だ。 ボールのおそい工藤が料理できるはずがない。 変えるのは早目にしなければ〜と素人でも思うだろうに…

水曜日、中京大学春学期のラスト。

『トーマの心臓』を読む。 生徒からレポートを受け取る。 終了後、八事のいつもの喫茶店で休憩・昼食。 名古屋駅下三省堂へ行き『タンクタンクロー』 (阪本牙城・小学館クリエイティブ)を購入。 すこし時間をつぶし、『宇宙戦争』を観に行く。 見せ場つく…

火曜日の午前中は宇都宮で2コマ授業。

イラスト・コースの生徒にハッパをかける。 何か情熱・熱気がさっぱり無い。 昼食後、名古屋の中京大学へ向かう。 いつものゲストハウスで一息。酒井先生から メッセージ・メモがあった。 急な会議で会食が出来ないので、日を改め たい、来年もよろしく〜と。

写真は先週大垣市でケータイで撮影したもの。

大垣は、『奥の細道』結びの地である。

帰宅すると栄中日文化センター「全講座ご案内」

他の資料や、講座を始めるための必要書類が送られて きていた。 他に「月刊広場」7月号が。「劇眼漫歩」とは一味 違った編集内容。マンガに特化せず、懐かしい体験や エッセイが掲載されている。

八重洲ブックセンターに寄ったが、『タンクタンクロー』

はまだ入荷していない。『シグルイ』4を購入。3が売り 切れている。相変わらずコワッ。

1限は劇場版『あしたのジョー』(前半)を鑑賞。

「アニメ映像史」である。2〜3限の「マンガの 知識」は3クラス合併で、やはりアニメ。宮崎駿の 軌跡(1)を喋り『ルパン三世カリオストロの城』 の半分を鑑賞。 午後の2年生は、作品制作。先日、少女誌へ持ち 込みにいった生徒のカウンセリング。やはり…

『タンクタンクロー』を小学館クリエイティブが出した

というのでアマゾンをのぞいたら、出ていない。 クリエイティブHPで見たら、12日発売だ。ならば、 八重洲ブックセンター宇都宮店に明日並んでいるかも。 bkiには講談社がだいぶ以前に出したものと、別の版元 の2冊が表示されているが、これは現品がない…

古書店目録を見ていたら、古い『推理小説論』(ポアロー

&ナルスジャックなんていうのや、『模倣における逸脱』 (笠井潔)がある。ちょっと読んでみたくなった。 推理小説すっかりご無沙汰のくせに〜、申し込みのハガキ を書いた。ネット古書店ではない。

今日はスイカと夕張メロンのドカ喰いをやってしまった。

なんかこれでは、中元にいただいた旨い日本酒が飲めないな。

「日刊ゲンダイ」のコラム案も考える。

マンガ・マニア向けでなく、平均的読者40〜50歳… 『ゲゲゲの鬼太郎』、『巨人の星』、『マジンガーZ』 あたりで書いてみようか。 まずは、シンプルな中身について担当氏にメールして 確認しよう。

呉会長が昨日、戦記はもう一度やらないと、満足

できない感じだったと発言しておられた。 それだけ面白い面があったということなのだ。大会 テーマに出来ないなら、会誌でその辺の特集をやると いうことを考えてもいいかも知れない。 会誌通常号の編集委員をやる予定なので、その点を 理事会で提案してもい…

早速、昨日もらったマンガ学会分科会テープ起こし

原稿の整理削除を行う。 最終整理調整は米澤さんがやるが、夏コミで大忙し になってくるはずだ。早めに送っておいた方が良い だろう。 戦記マンガの歴史をたどる内記さんも交えた3人の 鼎談だが、古い画像を見せたりで、週刊誌初期の戦記 ブームにたどりつ…

部厚い『ガラスの仮面千』(1016ページ)本を

購入した。巻末に42巻までの年表があった。 竹内オサムさんと梶浦雅己さんより来信。

細萱さんが紹介のデンマークからの日本マンガ

研究者Jeff Friedmanが4時半にやってきた。 5時終了後、ほぼ全員で居酒屋へ。 ジェフを囲んでにぎやかに雑談。 8時すぎにぼくは牧野・茨木さんらと退席。

会誌第2号に掲載された「あすなひろし研究に

向けてのノート(1)」高橋徹、が角川書店の 「新現実」に再録されることになった。 理系の学会論文などでは、発表後3年を経ないと 他誌転載などはできないらしい。

来年度大会・総会地に新潟市が立候補ということ

である。米澤氏にガタケット・メンバーが市の 施設資料を送付してきたとのこと。 会長には松山市の大学からも申し込みがあった。 いずれにしろ、来年は新潟市で開催の方向になる。 その他、総会成立要件の見直し。アンケートを 会員にいずれ送付。総会での会…

会誌9号(投稿による通常号)は2006年

3月末発行予定だ。編集委員は長谷・米澤・茨木 に決定。

午後1時より赤羽会館(4F)にて開催。

大会・総会の総括が中心議題だった。 会誌第8号に今回の研究発表5本と分科会の テープ記録を整理して掲載する。 そのテープを起こしたものが既に出来ていたので 受け取る。 自分の発言部分の整理が済んだら米澤さんに 送ることにする。

帰りのタクシーで、運転手さんが、昼の土砂降りでは

駅前待ちのお客さんが、車に飛び込めないほどの雨量 だったと言う。 宇都宮の学校では、そんなひどくはなかった。12時 半、昼飯を食べに出るときはもう止んでいたし。一体、 今年の梅雨はどうなってるのだ?梅雨というよりは東南 アジア的な気候に似ていや…

帰途、八重洲ブックセンターで、永井豪ちゃんの

初エッセイ本『デビルマンは誰なのか』(講談社)、 乙一『GOTH』(ゴス)、麻宮騎亜『バットマン』 (竹書房)コンビニ本〜を購入。 これはかつて『BATMAN』〜CHILD OF DREAMS〜として講談社から出たものだと思うが 1巻目しか買っ…

専門学校マンガ・コースの授業。

1年生・2年生共に作品制作。2年生の女生徒 のひとりは、作品の持込みのため上京。 男子1名が欠席〜講師連絡帳を見たら何と バイク事故で怪我をして、今期は出席が不可能と ある。だいぶひどいようだ。 1年生には、課題作品のネーム化が、昨年の生徒 と…

帰宅してメールチェック。マンガ学会理事会開催のお知らせや

著作権部会からの部会開催のお知らせ。その他。