長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ

長谷邦夫はてなダイアリーのバックアップです。今のところ更新は無い予定です。

水声社から

●今日は、天気は良い。
 しかし、少々寒さが残る。
 あす、給油2缶が来るが…、結果、余ってしまうかな??

水声社から、何と何と「マンガ本」が。
ミラーさんとピンチョンさん」!なるもの。
 レオポルド・マウラー作。

 小生の『パロデイマンガ大全』刊行以来である。
 さて中身は?

★「手塚論」ほんのチョット。

雨のち晴れ

★肌寒いが、晴れてきた。
 コンビニ買い物チョイ〜。

▲高等学校時代の学友から
 電話番号を知りたい〜とハガキ。
 さっそく、返事を書き、投函。

★手塚論、書きたいが。 
ブラックジャック創作秘話』(2)を読もう.

ストーブを入れたいが、昨日注文したら、二日間オヤスミ!!
家内の部屋の缶に、仕事場残りを注ぐ。
今、ぼくの部屋は、脚が冷え始めた。

フェーマス

★フェーマス・スクールズより
 受講生作品(漫画)。5点ほどか。
 あとで、確認。

★郵便出しとコンビニへ。
 「手塚論」コピーを少々。

★『ブラックジャック創作秘話』(2)到着。
 この手塚先生が、面白い。それと、細密描写の虫プロ〜その他!!

●金町小学校の「同窓生」お二人から、電話をいただいた。
 小学生時代、手塚マンガなどを、良く見せていただいた
 K君。(携帯への電話に出れず、申し訳ないです。)
 据え置き電話で、お話し。
 また、葛飾区の図書館で、マンガの講座が
 有るやも知れない。

●夜中、フェーマスの5点。全て、インストラクションを
 終了させた。夜明けが近い!寝よう。

今日も「手塚論」少し

●ついでにコンビニへ。

高根沢町町長選挙と町議会補欠選挙
 入場券(21日)が到着。

★「週刊文春」購入。

いそっぷ社から、かつてミニ・カットを沢山描いた
 『古きよきサザエさんの世界』改題『サザエさん事典
 (清水勲・著)が、送られてきた。
 終戦直後からの年表等も入っている。

 サザエさんのイラストが使用できないので
 ぼくが「カット」を描いたのである。

手塚ファウスト

★赤本で描いた「ファウスト」。
 自在なファンタジー構成であるが、この「笑い」の意味が
 ぼくには、ちょっと不可解。
 ファンシーフリーの「良さ」?!か…。

★★「スピリッツ」購入。


●かつてカットを沢山描いた『古きよきサザエさんの世界』(清水勲著・いそっぷ社)が
 一部加筆などもあり、再版されると、社長から電話。
 ぼくのカットは、印税を含まぬ仕事(買い切り)。
 2002年の仕事だった。日本工学院専門学校へ講師で行っていた昔。